こんばんは。
5歳と3歳の男の子2人のママです。

クリスマスが無事終わってホッ。
いよいよ冬休み。
今年は長い帰省も旅行も難しい。
(本当はスキー旅行行きたかった。。)
コロナに負けず、子供達と楽しく過ごしたい!
少しでも良い経験をさせてあげたい!
ということで、
子供達としたいこと、自分の備忘も兼ねて、書きたいと思います。
○公園巡り
秋くらいからしている公園巡り。
グーグルマップで近所2キロ圏内くらいの公園を検索して、自転車で巡るプチ旅。
長男も自転車なので、安全走行するための、いい練習に。
大人も同じ公園にばかり行くのは飽きるので、気分転換にもなり、気に入ってます。
そろそろ、2キロ圏内は制覇しつつあるから、範囲を広げたいところだけど。。寒い!
近場の公園めぐりが限界かなー。。
暖かい日を狙って行けたらと思います。
○オンライン工場見学
本当は実物見に行きたいけど、テレビの代わりに息抜きでオンライン工場見学もいいかなと。
トヨタ工場見学
クルマってどうやってつくるの? | クルマこどもサイト | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト (global.toyota)
車大好きな子供たちに受けること間違いなし。
キューピー工場見学
https://www.kewpie.co.jp/entertainment/openkitchen/factorymovie/
卵割機で卵を割るところとかがある模様。見てみたい!
JAL工事見学
https://www.jal.co.jp/kengaku/remote/
JALが一番気になってたけど、年末年始はお休みのようなので年明けの予定。
学研のHPで、オンライン工場見学の検索ができます↓
https://kids.gakken.co.jp/factory/online/
○オンラインコンサート
横浜銀行が毎年開催していた親子コンサート、今年はオンラインだそうで、見てみようと思います。
https://www.boy.co.jp/boy/brand/konomachi/name/famicla/index.html
○親子クッキング
クックルンのおかげで、定着しつつある親子クッキング、冬休みもしたいと思います。
クックルンのレシピはもちろん、絵本deクッキングもしたい。
ずっとやってみたいと思っていたのは、うどん。
年越しうどんもいいなー
お正月にのりまき作るのも楽しそう。
クックルンはたぶん、おかし。
クックルンレシピ↓
https://www.nhk.or.jp/kids/cooklun/cok_recipe/index.html
◎工作、お絵かきなど
たくさん集めておいた空箱を使って工作したい。
あとは、お絵かき。
4月の臨時休園中は、Eテレにお絵かきを送りまくってました。
ehontoboku.hatenadiary.jp
今回は、お絵かきコンテストにも挑戦できたらと。
前から気になっていたのは、工事の車を作っているコマツが主催しているケンキッキの塗り絵グランプリ。
自分が本気になっちゃいそう。
はたらくくるま・けんせつきかいのウェブサイト「ケンケンキッキ」 (kenkenkikki.jp)
--12/28追記--
横浜美術館から子供向けのエデュケーショナルプログラム動画も配信しているようです。
工作や色水遊びを紹介していて、見た後の遊びにもつなげられそう。
エデュケーション・チャンネル | エデュケーション・チャンネル | 教育・創作体験 | 横浜美術館 (yokohama.art.museum)
ともかく、ストレスためないように手を抜きつつ、
楽しい冬休みにしたいと思います。